今年もあと3ヶ月、いろいろ思うことがある
いやぁ、めっきり涼しくなりましたね。この間までの猛暑がウソのようです。
特に朝方は毛布1枚では寒い位で、今朝はその毛布がはだけていたのか、起きたときお腹が痛くなりトイレに駆け込みました。
まあそんなことはどうでもいいんですが、今年もあと3ヶ月になりました。
時の流れが早すぎます。
今の会社に居られるのもあと41ヶ月になりました。
そう言えば、数少ない私と同い年の営業の人が、やっぱりという感じで退職していたことを今日の人事発令で知りました。
また一人戦友が去っていきました
今日その人のデスクの横を通ったとき、机の上がきれいになっていて、名前の入ったマジックシートが無造作に置かれていたので、もしや?と感じたのです。
最近はテレワークで会社で見かけることは殆ど無かったのですが、テレワーク中のデスクには見えなかったのです。
すると予想は的中していました。午後にメールで届いた人事発令を見たら、案の上、先月末で退職していたのです。
恐らく、リストラされたのだと思います。こういっちゃなんですが、目立った営業成果を上げているようには見えなかったから。
今の人事部長になってから、役職者の退職が増えているのです。この人は大した成果を上げていないと思って見ていると、数カ月後にはいなくなっていたということがもう2年位続いているように思います。
最初は部長クラスがバッタバッタといなくなり、今は課長クラスがいなくなっていってます。
世の中は今コロナ禍にあります。会社の業績が減益になるのならば、まず人件費の見直しにかかるのは当たり前のことです。
幸い私の課はスタッフの減員によりキツキツなので淘汰されずに済んでいますが、若いスタッフが増員されるか、仕事が減ったら、私も肩を叩かれるかもしれません。
そう考えるとあと41ヶ月はMAXであって、目をつけられたらそこまで行かずに出されることになります。
そうならないために日々の仕事を疎かにしてはいけないですね。
副業、副業と騒いでいますが、本業あっての副業ですからね、、