dTV申込後、「トンイ」をノーカット版で全話視聴完了
先月の中旬に、朝の韓国TVドラマ「トンイ」が終了してしまい、トンイロスに見舞われた私は、すぐさま31日間の無料視聴があるdTVを申込みました。
それから連日「トンイ」三昧で、休日のある日は8話(8時間)視聴した日もありました。
ノーカット版を見てしまうと、TV版はCM枠確保のために相当シーンをカットしていることがあらためてわかりますね。
全く見ていなかった全60話の前半部分は勿論ですが、TVで1回見ている後半部分もノーカット版だから十分楽しめました。
そんなハイペースの視聴を続けた結果、長い60話はあっという間に視聴完了しました。
で、「トンイ」制覇の後は、7年前に朝のTVで見ていた、ソン・スンホン主演の「男が愛する時」を視聴しています。
新型コロナの影響もあり、休日は家で過ごす割合が非常に高くなりました。
新型コロナウイルスの第二波が迫る
東京は以前から新規感染者数が高い値で推移していましたが、今 北海道が激増していてヤバそうですね。日本の一番寒い地域から第二波が全国に浸透していくんでしょうか?
新型コロナが出始めの時は暑い夏には死滅するみたいな話がありましたが、全然影響はありませんでした。これから例年インフルエンザも蔓延する冬到来です。
この先、日本はどうなっていくんでしょうか?
とりあえず私、明日はインフルエンザの予防接種に行ってきます。
今年はワクチンが少ないらしいです、予防接種をお考えの方はお早めに行かれたほうが良いと思います。
kindle、You tubeを再開していきます
就活を始めたことに先日触れました。
求人ページをめくるたびに暗くなっていきます、、と同時に、副業で得られる収入を増やしていきたい願望が募っていきます。
近々でkindle本の第二弾のテーマを決め、執筆に取り掛かりたいと考えています。
You tubeも更新が出来ていません。
アレコレ考えて何も出来ない、手が止まる、よくないパターンに陥っています。
失敗を恐れて何も出来ないよりは、クオリティは低くてもまずは一歩踏み出してみる。この思考に立ち返らなければ。
40ヵ月後に泣かないように、、