- dTVが面白すぎて本末転倒になったので一時封印を決意
- 読書量が増えて思わぬ効果が出ています
- 稼げないのはマインドセットが出来てないからだと思い知りました
- 目標追加!目指せ確定申告。胸を張って納税してやろう
dTVが面白すぎて本末転倒になったので一時封印を決意
10月から契約を始めたdTVが面白すぎてハマりました。
最初は息抜きの時間に見るつもりだったのが、休日には何話も連続して見るようになってしまい、副業の作業時間を奪ってしまう結果になってしまいました。
これでは本末転倒も甚だしいので暫し封印することにしました。
ようやくkindle本をまた書く気になってきたので何とか年内に出版にこぎつけたいと思っています。
だから正月休みですね、次見るのは。それまでは封印。
読書量が増えて思わぬ効果が出ています
先日、本嫌いの私が手軽に読めるKindle本で一日一冊読破を日課にしていますと書きました。
これまで私は、読書は自分の知識を広げるため、引き出しを増やすため位にしか考えていなかったのですが、思わぬ効果に気がついて俄然読むことにハマってます。
それは何か?
マインドセットです。
マインドセット。世間知らずの私はこの言葉すら知らずにこの歳になっていました。
ていうか、ここまで書いておいてきちんとした意味を今ググって知りました。
これまでの経験や教育、先入観から作られる思考パターンや固定化された考え方のことだそうです。^^;
Kindle本を読み漁っている中で、度々この言葉を目にし、自分はマインドセットが出来てないと実感しました。
稼げないのはマインドセットが出来てないからだと思い知りました
私は常日頃お金が欲しいと思っています。稼ぎたいとも言ってます。でも成果はいまひとつです。総合的に考えれば努力が足りないの一言に尽きると思うのですが、
それ以前に考え方が稼ぐモードになっていないことを思い知りました。
あるkindle本の著者が言っていました。
稼げないと口にする人は、今のままでいいと思ってる。お金が欲しいと言ってるものの、心の中ではお金がない今の境遇を好んでいるんだと。だから結果なんて出るわけがない。
刺さりました。そのとおりです。
なにも変わらなかったら、数年後に泣く羽目になることは容易に想像できるものの、自分はまだ大丈夫まだ大丈夫と余裕をかましている もうひとりの私がいるのです。
電気もガスも水道も止められたら生きるために必死になるでしょうが、お金がないとは言いつつもそこまでの境遇ではありません。
刺さりました。今すぐマインドセットを稼げる方向に向けないとと痛切に感じました。
あとその著者はこうも言っていました。
稼げない人は、心の何処かで稼ぐことは悪いことだと思っているとも、、
この言葉にも思い当たる節がありました。
会社に雇われて会社に貢献し、その対価としてお給料をもらうことが良いことと思っている思考が大いにあります。
誰にも雇われず、自力で副業をするなんて悪いことなんだと、口にはしないけどサラリーマンをもう38年もしていますから、思考回路に染み付いています。
でもこれじゃダメだと痛感しました。ダメダメです、、
目標追加!目指せ確定申告。胸を張って納税してやろう
いつまでも会社にしがみついていないで、今からでも自分の人生を切り開く。
稼ぐことは悪いことじゃない。精一杯努力して胸を張って納税してやろうじゃないか。
確か必要経費を除いて20万の利益が出たら確定申告が必要だと何処かに書いてあったように思うけど、そんなレベルの話じゃなくて、もっともっと、、
で、60歳以上は雇いませんという企業には目もくれず、副業側で生活出来る目処がたったならこっちを本業にする。
デビューがちょっとどころじゃなく遅かったけれど、諦めなければ今からでも人生切り開けるだろうと信じて、、