エンジンオイル交換でさえカーディーラーに持ち込んでいた私
クルマの心臓と言われるエンジンの中を血液のように循環するエンジンオイル。
エンジンオイルのメンテナンスが悪くてエンジンが壊れたクルマを前職時代に何台も見てきたので、マイカーのオイルメンテナンスには気を付けてます。
まず、新車のうちにマイクロロンを注入し、
エンジン内部の金属部分に皮膜を作ってあげたら、以降は5千キロごとにはエンジンオイル交換を行ってきました。
そしてそのオイル交換はこれまでカーディーラー以外では一切したことがありませんでした。
だから何?と言われそうですが、18でクルマの免許をとってメカニックとしてカーディーラーに就職した私にとって、クルマのエンジンオイル交換をディーラー以外で行うという考えはこれまで皆無だったのです。
勤務先に乗って行った際に、自分で交換することは当たり前のことだったので。
それはメカニックを卒業してフロントになっても管理職になっても変わりませんでした。さすがに自ら交換を行うことはなくなりましたが、誰かにやらせる、部下にやらせるをしてましたから。
それは退職してからも変わりませんでした。
今度はお客さんとして、わざわざ時間をかけて都内までエンジンオイル交換でクルマを走らせていた私。
元社員ということで割引率が若干大きかったし、行けば知り合いと談笑できたりしたから。
でも一番の理由は信頼という点かな、申し訳ないけど町工場やカーショップだとあまり知識のない人が適当にやってるというイメージしかなかったのです。(申し訳ない)
初めて行ってみたら、いい仕事するじゃん
そんなカーディーラー シンパだった私ですが、さすがに最近遠くまで行くのが面倒になってきました。
これまでオイルを交換するときは夏冬タイヤの履き替え作業もセットで頼んでいたのですが、今年は暖冬で東京周辺には雪が降らなかった。なので冬シーズン前にタイヤ履き替えに行かなかったのです。
そうこうしてる間に走行距離は結構進んでしまい、早く交換しないといけない状況。だけどディーラーへ持ち込めば半日潰れてしまう。
そこで近くの黄色い帽子のショップに初めておまかせしたのです。クルマを持って初めての体験でした。
予約を入れて行ったのですが、説明が丁寧でした。おそらく会社方針として、お客様に付加価値を販売しなさいと言われているんでしょう。
いっぱいいろんなものをおすすめされました。でもこちらは素人じゃないんで、どんな効果があるのか、お金をかけるほどのものなのか一応理解しているので、全部丁重にお断りしましたよ。
恐らく金額に乗じた実績給が出るんじゃないのかな、そのくらい一生懸命勧められました。
オイル交換が終わったあとには、レベルゲージを抜いて、見せてくれました。
そんなことはカーディーラーでもやりませんから、少し驚きました。
いい仕事するじゃん、これだけやってくれるなら次も任せそうと思いました。
そこで夏のタイヤ交換も予約してきてしまいました。
次は半値のタイヤを検証するぞ
実はこれには意図があり、オーダーしてきたタイヤはこのショップのオリジナルタイヤで、ブリヂストンタイヤとかと比べると半値なのです!!
昔はタイヤにも拘りがあって、ブリヂストンやヨコハマの上級モデルを履かせていましたが、年齢とともにモデルはどうでもよくなって、今回はブランドさえ何でもいい、安ければといいのだという思いで半値のタイヤをチョイスしました。
ショップのオリジナルタイヤは、昔私がフロントをしていた頃、お客さんからハンドルが流れると言われて調べたら、結局タイヤの性能が良くなかったという結論になったことが何件かあったことを記憶しています。(ちなみに黄色い帽子のオリジナルタイヤではなく、同業の他社。しかも30年も前の話ですから今はそんなことは無いんでしょうが。)
そんなタイヤのクォリティーはいかに?検証してみようかと思います。
こうして、少しずつカーディーラーから離れてゆくのかなぁ。
あっ、でも車検はディーラーの安心感を得たいので継続して利用するつもりです。
YUZO初めてカーディーラー以外でオイル交換したぞ、の巻でした。