- 充実した正月休みも今日が最終。期間中の最大のNEWSは書籍の上位ランクイン
- 一方のはてなブログも大賑わい
- 1/2 電子書籍出版後、数字に現れない大きな成果を発見
- 外出する時は押し出しを意識する
- 金を使う ⇒ お金を使わせて戴く に気持ちが変化
充実した正月休みも今日が最終。期間中の最大のNEWSは書籍の上位ランクイン
この年末年始は、お陰さまで例年にないくらい充実出来ました。
12/27から休みに入ったんですけど、年内になんとか出版にこぎつけたかった電子書籍をラストスパートをかけて書き上げ、12/29夜に出版申請手続き、日付変更線を過ぎた12/30の深夜3時頃には出版準備中のステータスが販売中に変わりました。
すぐさま書籍ダウンロードの無料キャンペーンの申請を済ませたのですが、この開始と終了の時間にはカラクリがあって日本時間ではなかった、、それに気がつくまでの間 あたふたを繰り返し、やっとの思いで事実を知ると、ちょうどカナダから心の師匠アポロさんがダメ押しの親切コメントを入れてくださった。
早速ダウンロードの無料キャンペーン開始のお知らせを、先輩後輩友人その他大勢にLINEグループ等を使ってお願いし、その日は床につきました。
気になって深夜に目が覚め、ダウンロード数を見ると 既に複数の方がしてくれており、さらに一連の操作で カテゴリー別の売れ筋ランキングを覗きにいくと、3カテゴリーとも上位にランクインしており、うち一つは無料のTOP10に入っていました。
驚きと感動で前日のLINE送り先に御礼速報を入れていくと、その後も順調にDL数は伸びていきました。
一方のはてなブログも大賑わい
一方、はてなブログの方もあることで これまでの自己記録を塗り替えました。
まず、アクセス数。大晦日のアクセス数は過去最高の数になりました。
さらに、毎日昼頃に集計が届く☆レポート数が337個という記録的な数字になっていました。
スターもバズるのかって思いましたが、そんな事あるわけないです。とにかくうれしかったー
1/2 電子書籍出版後、数字に現れない大きな成果を発見
1/2朝に書籍の売れ筋ランキングをチェックしましたが、こちらも伸ばしたもののライバルも伸ばしているので、一進一退が続き大きな変動はありませんでした。
ですが、大変なことを発見したのです。
私ははてなブログをはじめて2年も経ちますが、検索の際のワードを入れて1ページ目に表示されるようになったのは、多分半年くらい前からだと思うんです。(熟成期間が長い)
ところが、今回の電子書籍は販売開始から2日と経っていないのに、Amazon内のkindleストアの検索窓に"電子書籍"と入れて検索すると、該当の対象1万件のうち上位16位以内に私の本が入っていて、堂々と1ページ目に登場したのです。
右上のボタンをみると、アマゾンおすすめ商品順に並べられていたのです。
わずか2日足らずでおすすめ商品としてAmazonに認識されたのは最大の喜びです。
商品が本ですから私的には1-3位でなくても十分だと思っています。
なぜなら、本のタイトルと表紙デザインと直感で選ぶんですけど、1ページ内位は くまなく巡回して選びたいので。
世間一般の方も仮に同じ感覚であれば、1ページ目に出ててくれさえいれば、選んでもらえる可能性は高いと思うのです。
これってリアル書店で考えたら、書店入り口に特設されたスペースに当店イチオシの本とか表記されてデコレーションされ、きれいに陳列されている本の中に私の本も同列で並べられているってことですよ、どうぞ購入しお読みくださいっていう状態に置かれているのと一緒ですよね。
再度協力戴いた方々にLINEにて御礼の挨拶を送りました。
これだけは本当に自分の力だけではどうにもならなかったので、皆様の支援・協力に深く感謝しています。なお1/5の16:59までは無料ダウンロードで読むことが可能です。
外出する時は押し出しを意識する
押し出し、これは最近、はてなブロガーのGREENさんから斎藤一人さんの言葉として紹介されたものなのですが、私 現実はボンビーマンですが、近所でも身なりをきちんと整えて外へ出るよう変えたのです。
これまでは近所への買い物だと適当な格好で行ってたのですが、わざわざブランドの(決して高額ではないがしっかりした素材で見栄えが良い)服に着替え、襟にはストールを巻き、最近は全くしてなかった腕時計(新婚旅行の記念に買った物なのでこれは高額)をわざわざつけ、足元も決して高額ではないが見栄えの良い靴を履いて出かけると、心と体がしゃんとするんです。
歩く姿勢もこれまではうつむき加減が多かったのですが、胸を張るようにしたら、周りの反応が変わってきたんです。
スーパーの店内を歩いていると、忙しく働いている店員さんがわざわざ立ち止まって挨拶するんです、んっ、と思って振り返ると後ろには誰もいないから やはり私に挨拶したようでした。
一度だけじゃない、違う店でもそうなのです。やっぱり丁寧な挨拶をされるんです。明らかに今までとは店員の態度が変わってきました。
ほんとはボンビーマンなのに、自分はビジネスで成功した人なんじゃないかと思えてくるんです。冷静に考えれば大きな勘違いなのですが、、
でもこれが続くと、身につけたものに釣り合う男になろうと頭と体が動くので、なりたい姿に近づいていってる気がしてならないのです。
金を使う ⇒ お金を使わせて戴く に気持ちが変化
お財布もこの間届いたものを使い始めましたが、
手に持つと身が引き締まるというか、いかにも成功者が持っていそうな押し出しの効く財布なんです。
この財布にしてからは、お札の向きを整えて種別ごとに入れるようにし、カードもこれまでは重ねて入れていたのでレジ前で見つけるに苦労しましたが、今はひと目で分かるように格納出来るようになりました。
すると不思議なことに、今までは金を使う の感覚でしたが、今はお金を使わせて戴く と思えるようになりました。
また、お金はキレイにしまうことで無駄使いをやめようと思えるものなんだと、この歳にして気がつきました、、
でも、今年は自己投資にはお金を惜しまないで使わせて戴こうと思います。
このように充実した休みを過ごしたおかげで、今年の正月明けの仕事はあまり嫌な感じはしてないです。(コロナ感染だけは怖いですが、、)
来月には57歳を迎えますが、本人にその気があれば今からでもやり直せると信じて、まずは今年一年、決意をぶらさないよう計画を実行していきます。