竹内ロス
私は昨日から仕事が3連休でした。
夜には半沢直樹の最終回も控えており、充実した3連休を送るのだと思っていた矢先の午前中、悲報が耳に入ってきました。
竹内結子が亡くなったと、死因は自殺らしいと。
三浦春馬クンの時もショックでしたが、竹内結子サンの場合は年齢もより近く、タイムリーに見ていたTVドラマも多かったので、より一層身近に感じられ、一日ひきづっておりました。
今日も朝から各局ではトップでこのニュースを伝えており、失った存在の大きさを感じずにはいられませんでした。
デビューからの経歴を目にすると、自分が思っていた以上の功績の数々。
女優としては大成功を納めた彼女、私生活でも同じ事務所の後輩俳優と再婚し幸せそのものと感じていたのですが、1歳にも満たない乳飲み子をおいてあの世に行ってしまう心情がわからないです。一体なにがあったのでしょうか。
ただただ残念でならないですね。
半沢ロス
録画で見ても中身は一緒なのですが、今が旬のTVドラマをタイムリーに見れるのは一味違います。
最終回も期待を裏切ること無く、時間が過ぎていきました。
そしてラストシーン、大和田取締役とのやり取りの中で、次回作もあるのかと思わせるセリフがありました。
次回があるのなら、いよいよ半沢直樹が頭取の椅子に座るのか?
でも今回で中野渡頭取と大和田取締役が退職のようですからね、次回作があるのならばまた強烈な個性派が半沢の前に立ちはだかるんでしょうね。
さあ次は何年後なのか。今シリーズまで7年空いてましたからね。
しばらく日曜日の21時にはロス感が残りそうです。