前回タイヤ前後とリヤブレーキを交換して一安心もつかの間だった
4/5の購入~納車から、休みのたびにあちこち補修をしているMY BIKEのスズキGZ125HSですが、
前後タイヤとリヤブレーキを交換してもらった際にフロントのブレーキがほとんど無いことが発覚し、その場でオーダーをしたものの、用品ショップのお兄ちゃんには、
「うちの扱いのブレーキメーカーでは該当品がない、だからこのバイクを整備出来る所に問い合わせたほうが良いかも、ウチではこれじゃないかと思われる物を取り寄せてみるしかない。」とかなり否定的なことを言われていたのです。
このバイクは2008年製と、とっても古いわけではないけれど、中国からの逆輸入車なのです。そのためネットのユーザー書き込みには"部品入手には苦労する"と書いてありました。
「その洗礼を早くも受けるのか、、ブレーキパッドを取り寄せたのに合わなかったら目も当てられないし、交換するまではツーリングにも行けないな、、」
ブレーキパッドは互換性があり無事作業完了
ショップにバイクを持ち込んだ日はドキドキでした。
が、心配には及ばず、あっという間に作業は完了したのでした。
今思うとあのショップのお兄ちゃんの言った事はなんだったのか?
まあ、結果オーライ良しとしましょう。
帰り道、ブレーキパッドを交換したことで、かなりフィーリングも向上したことを実感できました。
タイヤを換え、ブレーキを換えたことで格段の安心を手にいれましたので
梅雨入り前にショート・ツーリングに行ってみたいと思います。