- 前回に続き石田塾の紹介。スペシャルなコースḠrand Stageとは?
- コンシェルジュ制度は素晴らしい、私も申し込みしたかった
- 悔しいけれど石田塾14期のGSコースは受講料が大幅にディスカウントされています
- あなたは何で稼ぎたい?ブログだけに拘ることはオススメしません
- 石田塾は13期中に大きく舵を切りました、You tubeとkindleに
- で、卒業生のカーペンターYUZOくんは稼いだの?
- 期間中に稼げなかったカーペンターYUZOくんの今は?
- 《まとめ》あなたは入塾すべきか、コースを選ぶとしたらどちらが良いか?
- 紹介ページと特選動画3本をご覧ください
前回に続き石田塾の紹介。スペシャルなコースḠrand Stageとは?
私のブログの読者の方は、私が半年間ネット私塾に入っていたことはご存知だと思います。前回は、石田塾13期の卒業生としての体験をもとに一般コースの紹介をさせていただきました。
今回はさらに、石田塾のスペシャルコース【Grand Stage】(以下、略してGSコースと表記します)をご紹介します。
その前に、下記は前回の記事にも掲載していますが、私の石田塾13期の体験記を綴った過去記事になります、お手すきの時に合わせてご覧ください。
GSコースとは、一般コースを更に充実させた、より手厚い説明・指導が受けられるコースのことです。
下記に、一般コースとGSコースの比較をまとめてみましたので、御覧ください。
サポートメニュー | 一般コース | Grand Stage | 下記注釈に補足あり |
塾長ZOOM面談 | 期間中2回(1回30分まで) | 期間中無制限 | |
塾長メールサポート | 通常、1日1回まで | 期間中無制限 | |
スタッフメールサポート | 通常、1日1回まで | 期間中無制限 | |
スタッフとのマンツーマンZOOMサポート | 通常、1週間に2回まで(1回30分) | 期間中無制限 | |
塾長とLINEでの個別相談・質問回答 | なし | 無制限 | |
コンシェルジュ制度 | なし | あり | ※1 |
スタッフとの回数無制限チャットワークサポート | なし | あり | |
アカデミアジャパン訪問作業およびサポート(場所:東京、月3回まで) | なし | あり | ※2 |
スタートアップZOOMコンサル | なし | あり | ※1 |
アカデミアジャパンとのタイアップの権利 | なし | あり | ※3 |
《注釈の説明および補足》
※1・・・サポートスタッフ1名以上があなたを専属で担当します。具体的には作業工程に関して進捗管理をするというもの。一般コースにはなかった、何をいつまでに完了させるというスケジュールがあると思われます。遅れていれば、遅れを取り戻すようヘルプが入るはずです。また、石田塾長、コンシェルジュそしてあなただけの専用チャットルームが用意され、そのチャット相談は無制限。また、スタートアップ時には塾長とコンシェルジュでZOOM面談し、あなたにあった方向性を定めます。
※2・・・アカデミアジャパンとは、塾長が社長を務める塾の運営会社です。今は東京都中央区の茅場町にあります。
※3・・・アカデミアジャパンが、期間中にあなたが望む(生み出したいと思う)商品をプロデュースし、販売まで責任を持って協力します。※ただし、商材には審査があります。
コンシェルジュ制度は素晴らしい、私も申し込みしたかった
一般コースとGSコースとを比較すると、サポート内容にかなりの差がありますが、その中で私が一番成果を上げるのに有効打と考えるのはコンシェルジェ制度です。
ほとんどの人が途中つまずくんですよ、最初は小さな遅れでも、次から次に教材が配信されてきますから、どれから手をつけていいのかわからなくなった時期が私もあります。そんな時にコンシェルジュがいたらどれだけ心強かったことか。
サポートスタッフは約10名ほどおられますが、一般コースでは基本、その時間帯に空いている方がサポート対応してくれます。ただ1日1回等、回数制限があります。
その点GSコースでは専属のスタッフに優先してサポートしてもらえるんですよ、しかも進捗管理が入るから、サボってたら、TV番組の「〇〇出来るまで~帰れま10」になるかもしれませんね。(笑)
でもその体制ならば作業が大きく遅れることはないし、間違いなく成果が出ると思いますよ。
ていうか、この体制で成果が出なければ生徒さん本人に問題ありですね。(あっ、言っちゃった)
悔しいけれど石田塾14期のGSコースは受講料が大幅にディスカウントされています
私は石田塾13期で学んだわけですが、14期の受講料は大幅にディスカウントされています。それでいてサポートメニューは13期より充実していますから、大丈夫?と思ってしまいました。
補足しますと、一般コースもGSコース同様に13期より大幅にディスカウントされています。
それで、13期より充実した内容を学べるんですから羨ましい限りです。
※今、プログラムの大きな柱である、You tubeは13期の中盤辺りからスタートしたものです。ですから手探り状態で進行していった部分もあると思うのです。
でも石田塾長の行動するスピードは半端ないので、短期間で実績を出して13期生に伝授されたのです。また、13期が終わるまで追加、改良してくださったノウハウが14期ではスタートからフルに半年間学べるんですよ。今後も試行錯誤は続けられ、学ぶ内容は常に最新のものになるハズです。
何度も言いますが羨ましい限りです。
ここから下は前回記事のおさらいになります。
あなたは何で稼ぎたい?ブログだけに拘ることはオススメしません
あなたは何を手掛けて稼ぎたいですか?ブログを媒体としたアフィリエイトとGoogleアドセンスに固執しますか?
だとしたら相当な努力が必要です。。オワコンとは言いませんが。
理由は、今年に入ってからの感染症の拡大により広告主の減少と広告の単価が昨年と比べたら相当低くなったことが一つと、
もう一つは、Googleアドセンスの審査を通して広告を貼るようになると影響を受けるようになるのですが、今年に入って大きなコア・アップデートが数回も行われたことにより、アルゴリズムなる勝利の方程式が変更されてしまい、今まで三桁万円稼いでいたアフィリエイターが辞めてしまったという情報も入ったくらいです。
ですからブログだけに固執するのは考えをあらためた方が無難です。
幸い石田塾は戦略が多岐に渡っているので、まんべんなくやってみることがベターですが、とりわけ短期間で成果を出したいのならば、You tubeとkindleに注力すべきです。
注力したからといって成果の絶対的な約束は出来ないですが、思考錯誤して、自分のオリジナリティが出せれば一定程度の成果は期待出来ます。
石田塾は13期中に大きく舵を切りました、You tubeとkindleに
開講して半期が過ぎた頃から、kindleとYou tubeのPDFと動画の送られてくる比率が高くなってきました。
明らかに石田塾は、稼ぐためのフィールドをkindleとYou tube へと移行していったように思います。
本音の部分ではブログを媒体としたアフィリエイトやアドセンスでは以前のようには稼げないと考えられたのかもしれません。
だからプログラムには当初無かった、You tubeとkindleが突然出てきたのだと思います。
でも計画になかったことを始める、教わること、私は大歓迎でした。
稼ぎづらくなった媒体に執着されて、フォーカスするべき媒体を見てみぬふりをされて、気がついたら卒業してたって、寂しいですよね。
半期だけでもYou tubeとkindleを学べて本当に良かったです。
こういったトレンドに敏感なところも石田塾の魅力と言っていいと思います。
石田塾に入塾すれば最新トレンドであるYou tubeとkindleを、最新の手法で、思う存分学べますよ。
で、卒業生のカーペンターYUZOくんは稼いだの?
はっきり言います。Nothingです。
いや、正しくは大器晩成型なので受講期間中には間に合わなかったと言っておきます。
体調不良や、中だるみもあったため6ヶ月間では残念ながら十分な成果は得られなかったと正直に言っておきます。
しかしながら、KindleとYou tubeに特化した教材の数々は私の宝物です。kindleならば、単に本を出版するだけにとどまらず、その先どうやって拡販していくか、ビジネスとしてやっていくかまで教わりました。
さらに並行して、事務局として多数のkindle本を作成して成果を伝えてくださったので、また、塾生でいち早く取り組んでおられた方からの生レポートも共有くださったので、真実味があり、これなら私にも出来ると確信したのです。
You tubeに至っては塾長自らバズることを体験し、そこから急遽プログラムに追加されました。あれよあれよという間に様々な仕組みを構築して、それを塾生と共有された姿勢はお世辞抜きで素晴らしいです。さすがは業界のカリスマです。
この業界は、良いと思ったらすぐに飛びつくスピードが大事、情勢が物凄い速さで変わっていくようなので、半年先にはなにが廃れて、なにが流行るのかを察知出来る能力が問われると思いますが、その点も石田塾は大丈夫です、トレンドに超敏感な塾長がいますから。
期間中に稼げなかったカーペンターYUZOくんの今は?
出来の悪かったカーペンターYUZOくんの現在も報告しておかないと片手落ちなのでお話します。
どうにかkindleの出版は一冊出来てはいました。ですが出版のあとに数人に声をかけただけでしたから、一冊売れただけだったのです。
しかしこのままではいけないと、本を売るための営業活動を9/5から展開したところ、下記記事で報告したように、これまでの状況が一変しました。
2日続けて販売数は複数冊を記録し、読み放題で読んでくれた方もいました。
また、成果を高めるためにツイッターも本格的に活用し始めたところ、そこからも本を読んでくださる方を出しました。数日前にはじめましてを交わした方にですよ。
私の本の紹介もブログ内で毎日し、kindle砲の着弾が途切れませんと書いた記事では、過去最高のアクセス数を記録し、新規の方の内訳がリピーターの方の2倍も多かったのです。(SNSから特に多く、ついで検索流入)
さらに継続して営業活動はしていますので、まだまだ売れる予定があります。
これだけ状況が一変してきたので、これからの方向性が定まりつつあります。
次の本を執筆開始した他に、kindleに特化した記事を、ワード・プレス上に蓄積してゆこうかと思っています。
受講期間中には残念ながら優秀な成果報告は出来ませんでしたが、
私はここ数日で、自分は大勢の中のひとりではない、もしかしたら唯一無二の存在なのではないかと、根拠のない自信に満ちあふれています。
稼ぎたい思いからkindleは始めましたが、読んでもらって有難うと感謝されて、おまけに印税まで貰えるって、こんな素敵なビジネスは他にないと思っています。
それもこれも全部、きっかけをくれて気づかせてくれたのは、石田塾です。
《まとめ》あなたは入塾すべきか、コースを選ぶとしたらどちらが良いか?
・他力本願で入塾するだけで、いきなりたくさん稼げると思っている人
⇒ こういう人は成果が十分には出ないでしょう
かたや、
・わからないところはサポートを受けて進め、簡単なことは率先して調べる行動力がある人
・始めはなかなか成果が出ない期間が続いても、腐らずに、いつか成果が出ることを信じて作業の継続が出来る人
⇒ こういう人は見込みがあります
また、
・一人では行動が起こせない人、
・パソコンのスキルが低くて、それが作業の妨げになることが多い人
・やる気はあるけど、ココロが弱くて長期に手が止まって逃げてしまう人
⇒ こういう人も入塾にはメリットがあります。
※コースは、今日紹介したGSコースがオススメです。
作業の停滞が減り、成果が出るまで背中を押してくれますよ。
紹介ページと特選動画3本をご覧ください
以上が、私の実体験と感想およびGSコースの説明になりますが、塾で作成された数々の動画等がありますから是非御覧ください。
石田塾14期の紹介ページはコチラ
https://www.ijk14.net/af/ck.pl?i=12000135&u=10002345
紹介動画3本はコチラ
注意:動画閲覧の期日は9/23 水曜日の23:59までになります。期日に余裕を持ってご覧ください。
https://www.ijk14.net/af/click.pl?i=12000135&u=10002345&t=d
私は入塾を無理には勧めません。
ですが、誰にも習わずに作業は出来そうもない、あるいは、誰かが常にみてくれていないと不安だと言う方は、この機会に石田塾のGSステージに飛び込んで、背中を押してもらうことも必要ではないかと思います。
いいですか、挑戦にはリスクを伴いますが、一歩踏み込んでみなければ失敗することはありませんが、成功することも絶対にありません。
あなたは現状を打破したくて、5500字を超えるこの紹介記事をここまで読んでくださったのではないのですか?
大丈夫です、何の取り柄もなかった56歳のお父さんでも、着実に成果が出てくるのですから。
あなたが勇気を持って決断され、立派な成果を上がられることを心から願っております。
最後までお読みいただき大変ありがとうございました。