5/25にはついに全面解除か、しかしモヤモヤします
政府は、直近1週間の新型コロナウイルス新規感染者数が人口10万人あたり0.5人程度以下の基準をクリアしていることから、週明けの5/25には4/7から開始した緊急事態宣言の全面解除をする調整に入ったようです。
でも素直に喜べない、モヤモヤします。。
5/4に5月末まで延長を発表したのに、そのあとわずか10日で39県の宣言解除をしたのが引っかかるのです。忖度があったんじゃないかと。。
でもその後、新規感染者は減る一方だから、宣言は正しいと考えるべきなのかもしれないが、最終判断してるのはグダグダの安倍政権だから信用できないんですよね。
世界レベルで数字をとらえると日本時間の21日は過去最多だったそう。
仮に5/25に宣言全面解除になったとしても日本の国民は皆 引き続き油断しないで、マスク装着・手洗い&消毒・3密は避けるよう務めるべきだと思います。
我が家にはアベノマスクも特別定額給金申請書もいまだ届きません
アベノマスクが届いたとか、給付金申請を済ませたとか、ブログで度々お見受けしますが、我が家にはいまだにどちらも届いていません。まさか、申請書が届いたときには既に申請期間が締め切られていたなんてことは無いと思いますが。
アベノマスクは今から届いても今更感が強いですね。アベノマスクは肉厚そうだから、蒸し暑くなってくるこれからの季節、着ける気にならないですね。
今更といえば、勤務先のうちの課はこの時期からテレワーク始めるとか言ってるんですよ。命令なら従うしかないんですけどね。まあ、考えようによっては、宣言解除されれば電車はまた混んでくるでしょうから、通勤しないで自宅で仕事はいいことなのか??
高校球児にとっては気の毒な夏になりました
日本の夏の風物詩である高校球児の夢の舞台、夏の甲子園の中止が決まりました。オリンピックは延期になったけど、こちらは中止。夏の甲子園に照準を合わせて練習に励んできた球児にとっては非常に残念な夏になってしまったな。
しかし、期間中集団生活する球児はもちろんのこと、応援する人達の大移動や、スタンドでの密集した中での応援とか考えるとやむを得ない決断だと思います。