ご無沙汰しております。
カーペンターYUZOです!
なんて書き出しで始められるのも、
以前多少なりとも親交のあった方々が、
今も変わらずブログ更新をされているからです。
昨日、北のベーアさんにブクマしたらコメントを戴きまして、
今日は久しぶりにここで書いてみたくなりました。
しばらく留守にしていた間に随分とはてな内の仕様が
変わったように思います。
洗練されたというか、使いづらくなったというか、、(笑)
50代でもM-1王者の錦鯉のように這い上がれると信じる
今私は何をしているかというと、職場は変わらずに同じ所に
勤めてはおりますがもう2年後には定年が控えておりまして。
継続雇用してもらえるのか、微妙ですね。
会社の方針が変わってきたのもあるし、
コロナの影響も少なからずありますから。
仕事が減ってくれば人を切らなくてはならないでしょうから、
そうすると年齢の高い順に狙われますからね。
だから、2年後に継続雇用をしてもらえたらラッキー位に考えて、
今は副の方にかなり力を入れてやってます。
ワードプレスにて特化ブログを書いて、もうじき9ヵ月になろうと
しています。
最近ようやく、何をどう書けば良いのかが
少しわかってきた気がしています。
その甲斐あってか、年明けから訪問者数が増えてきており嬉しい限りです。
集客のためにTwitterの利用方法も変え、
にほんブログ村へも登録も始めました。
でももっと広めたい、
今日ここで書いているのも、それが理由のひとつです。
新しいブログでは、はてなブロガーさんのつては使わずに新たに読者を
集めたい!なんていう変な拘りを持っていたのですが、リミットまであと2年、
そんな拘りは捨てる日が来たのかもしれません。
息子達を社会に送り出してやらなきゃならないので。
住宅ローンは昨年末に完済し、養育費完済の見通しは立っているものの、
息子たちにはこれからますますお金がかかるハズ。
元妻の稼ぎだけでは頼りないのでなんとかお金の苦労をさせないように
してやるためには、私が頑張るしかないのです。
バカだけど、諦めだけは悪いから、このまま継続していって
M-1王者の錦鯉のように50代でも底辺から這い上がれると信じたい。
離婚をバネに!養育費の納付が生涯働く事のモチベーション
今書いている特化型ブログのジャンルは、婚活になります。
ブログタイトルは、
です。
婚活についてはブログに取り組んでから相当勉強しました。
で、書いていくうえでアプリの設定方法とか使用感とかも伝えなきゃと
思って実際に無料会員登録したんですけど、どうせ登録するなら活動
してみるかという気になって始めたら、本気で自ら恋活してました(笑)
無料会員にとどまらず、有料会員にもなって連日いいね!をしまくって
6夜連続でマッチングしたこともありました。
(マッチングとは交際の前段階で、個別にメールのやりとりが出来る
状態のことで、意気投合するとサイト/アプリから離れてLINEでやりとり
するようになります。)
紹介が前後しますが、紹介している商品は、
結婚相談所、婚活サイト、マッチングアプリです。
今まで自ら登録したのは婚活サイト2ヵ所とマッチングアプリが3ヵ所です。
50代でバツイチで同居はしてない子どもが2人いますけど、
お相手の女性にも同じ境遇の人が多いサイト/アプリに登録すれば
マッチングは普通にします、出来ます。
もちろん、50代でバツイチで同居はしてない子どもが2人いますという
情報はプロフィールにきちんと正直に載せていての話ですよ。
ブログ内には広告バナーを設置してあり、記事を読んでもらって共感されて
バナー経由で申し込みがあると報酬がいただける仕組みになっています。
結構このジャンルには長く書いている企業が結構いたりするので
厳しいんですが、師事している師匠を信じて、自らもサイトや記事に
改良を加えて愚直に継続していくのみです。
年齢を言い訳にしない、心の持ちようでリミッターは外れる
もう歳だからと口にすれば頑張らなくていいよと内情を知らない人は
共感してくれるかもしれない。
だけど、年齢を理由になにもしないで
余生を送れる余裕は私には全くないので。
心の持ちようで年齢という限界のリミッターは外せると思っています。
そりゃ体は若い頃のようには動かないけど、年齢なりの経験値はあると
思っているので、体に無理がきかないなら頭をフル回転させて進みたい。
離婚してからは自己投資の判断は1人で出来るようになったので、
いいなと思ったことは惜しみなく自己投資してます、今は。
その点は離婚したメリットかもしれません。
元妻は保守的な人だったので、3万だって自由には使えなかったから。
思うんですよ、
リスクを恐れて何もしなかったら人生は1ミリも変わらないと思うので、
勝機が少しでもあるのならは迷わずいきます、今は。
離婚したことは親同士の本当に身勝手でした、
だからそのことで子供達にこれ以上の精神的負担はかけたくないので、、
せめてお金の苦労はさせないというのが、養育費+αを納付し続けていく、、
離婚経験をバネにして生涯働くと決めた私のモチベ―ションになっています。
まとめ
カーペンターYUZOは今、婚活に特化したブログを
書き始めて9ヵ月になります。
ブログタイトルは、優さん、婚カツどう?
です。
結婚相談所、婚活サイト、マッチングアプリや関連商品について
週一ペースで記事を公開しています。
記事には自ら有料会員となって活動した記載も多数あり、
離婚経験者、中高年、子供もいる男性向けのブログになっています。
どうぞよろしくお願いいたします。