3日間、ブログの更新も訪問もやめた理由
溜まった購読リストを、いままで2時間以上もかけて読んでいました。
それでも、全部はとても読みきれず、途中途中飛ばしながら読み進めてました^^;
ごめんなさい。
3日間サボっただけなのですが、溜めてしまうと大変ですね、、
読む手が止まっていたのには理由がありました。
嵐の夜にお泊りに来てくれた次男です。
一日泊まって翌日には帰るのかなぁと思っていたら、
なんと4連泊していったのです!!
お母さんとは来る前に、「居心地次第では泊まりが延びてもいいよ。」と話していたそうですが、
連日「居心地がいい。」を連呼し、毎日、「今日も泊まる、明日も泊まる。」の連絡を経て、GWの最終日の今日のお昼に帰っていったのです。
私の今の住まいは昔の陣屋前。そして時は現代、あの日攻め込まれた我が陣は、、
私の今住んでいる住所は、
◯◯◯陣屋前という名称なので、昔々、戦があった時代にはお殿様が陣を構えていたのだと思いますが、、
長い長い時が過ぎ、あの嵐の夜に(5月1日夜)不意打ちを食った我が本陣は、
"癒やしの征夷大将軍”に攻め込まれ、抵抗する気も失せ あっけなく陥落したのでした、、
あの嵐の夜にお母さんが運転してきたクルマから降りる時に、
大事そうに抱えていた"人生ゲーム"を見た瞬間に私はキュン死していました、、
息子はこの4月から小学6年生になりましたが、体が小さく華奢で、なによりお顔がお父さん譲りのベビーフェースなので、小学校低学年と言っても通用するくらいなのです。
そんな息子とのかけがえのない時間より優先する用事などあろうはずがありません。
だから自らのブログ更新も、皆さんのブログ訪問も封印し、遊び倒しました、、
もう何十回 人生ゲームで対戦したか数え切れないほどです。
人生ゲームをする行為だけ考えたら私にはなんの徳もありませんが、息子と過ごせたこの連休はかけがえのない時間になりました。
いくら幼く見える息子とはいえ、
お父さんと人生ゲームがしたいなんて言ってくれる時期はもう1年もないと思えるのです。
そう考えるとこのGWは、文字通り私にとって黄金週間でした。
その反動で、今、心にぽっかり穴があいてしまってて虚しさ全開です、、
これはお祖父ちゃんと孫の関係のようだと思う
孫と同居していない祖父母の場合、私には
「祖父母はおいしいところだけ持っていく」イメージがあります。
つまりこういうこと、、
スポットで預かるだけだから、もてなしてもてなして、好感度アップするけど、
それが終わって孫が自分の家に帰ったら、、
・学校で起きる子供を取り巻く諸問題に対応しないといけないし、
・食事の世話はしないといけないし、
・具合が悪くなればお医者さんに連れていかなきゃいけないし、
・兄弟ゲンカが起きれば仲裁しないといけないし、
・宿題がはかどっていなければみてあげないといけないし、、
で、お母さんは大変なことばかり。
だけど、私が関わる事は何もない。
だから本当は息子なんだけど、その関係はお祖父ちゃんと孫の関係のようだと思った。
申し訳ないと思う。
元妻だけでなく、居心地がいいと言ってくれた息子にもです。
傷心の今夜ではありますが、
明日からまたしっかり前を向いて仕事に戻りたいと思います。