幾つになっても変わりませんね、月曜日の朝が気乗りしないのは
月曜日の朝だから、ゆっくり加速していきたいのに、、邪魔が入った。
会社についてコートを脱ぎマイハンガーにかけようと思ったら、誰かが使ってやがる。
うちの会社ではよくこんなことがある。
かかってる服が男物だったら、速攻で服を外して、他のハンガーにかけてやるところだが、今日のはどう見ても女物。しかも、上着やら、マフラーやらがテンコ盛りで、とても触れなかった。ここで誰かのハンガーを使って上着を掛けようとも一瞬考えたが、それをしたら"やられた"連鎖が止まらないから、しかたなくデスクそばまで持ち込んだ。
これで終わったら泣き寝入りなる。悔しいので付箋にメッセージ書いてハンガーに貼ってやった。日本語だと角が立つと思ったので英語で、、
The owner of this hanger is in trouble. You must bring my hanger from a house tomorrow.
次なる敵はモスラ降臨!
一難去ってまた一難。今度はまたアイツがマウントとってきた。モスラ女だ、、
普通の言い方が出来ないのか?と思うが、ほんとにまともな人間ではないので、思うだけ無駄。
心の底からアイツとは一言も会話しないで一日終わりたいと思うのだが、こちらがそう思っても向こうから話しかけてくるから、、あっでも、明日から向こうがテレワークに入るので、当分は顔を会わせなくてすみます。良かったぁ、、
本の無料ダウンロードキャンペーン進捗(2日間経過)
本日も本のランキング報告をさせてください。
さきほど21時の段階では、
工学 ⇒ 2位
本・図書館 ⇒ 2位
産業研究 ⇒ 6位
とジリジリとランクを上げていますが、今日の早朝、一時的にですが、工学で1位にいました。
やった!と喜びましたが、欲の塊の私は、もう一つの本・図書館でも1位獲れないかなぁと贅沢言ってます、、
ちなみにカテゴリー別ではなく全体では何位かというと、約150000冊以上の中の205位です。大健闘だなと思う一方で、出版数の多さに若干引きます、、コロナの影響から明らかに増えてますね、、統計データがある2011年から見てもずっと右肩上がりの市場ですが、これだけ増えてしまうと飽和状態になるのは近いのかな、、
今日も合言葉は、「何の役にも立ちませんが、スキマ時間お埋めします、ドーン。」
※喪黒福造を真似てみました、覚えてます?
上の過去記事をクリックすると全13エピソードの目次が出てきます。
読んで戴けると嬉しいです。
(無料ダウンロードキャンペーンは1/28 16:59で終了です。)
よろしくお願いします。