50代の生き方

離婚して始まった50代からの第二の人生を謳歌するためのマインドを綴ります

2023年も生活の基盤は仕事

特別お題「わたしの2023年にやりたいこと

 

 

2023年の生活の基盤はやはり仕事です。

 

定年まであと420日余りとなった仕事が、生活のすべてのベースになると思います。

 

定年以降も継続雇用戴けそうな雰囲気はありますが、小さな会社ですからね、どこで状況が一変するかもわかりません。

 

その為にも、日々後悔が残らぬよう全力投球して、この人に辞められては困ると思わせなければなりません。

 

色々覚えなくてはいけないことも多く、正直、59歳手前の脳を持った私には楽ではないんですが、言い訳は出来ません。

 

出来なければ辞めるしかないので。

 

以前にも書いたことがあるのですが、私の課はかなり個性的な面々が揃い、時々一発触発のシーンが現れます。

 

自分の我を貫き通す人ばかりで譲ることをしないので、ほんと大変なんです。

 

でもそんな面々ともあと1年と考えたら(実際にはもっと居続けたいんですが)気が楽になって、今までなら言いづらくて言えなかったことも今は言えるようになって、あれ以来職場がいい感じにまわるようになってきました。

 

やっぱり、人間関係を良くしようと思ったら、本音で話さないとダメだとあらためて感じています。

 

で、以上のように本業をまず盤石の状態で推移させて、副のほうも去年以上に成果を残したいものです。

 

副については昨年11月あたりから大きな気づきがあり、それ以来、正しいやり方に多くの作業時間を投入する理想的な展開になっていて、断続的に成果が出始めています。

 

成果が出ることは何よりのご褒美で、俄然作業にも力が入ります。

 

2023年はそんな有言実行の一年としたい。

PVアクセスランキング にほんブログ村