緊急事態宣言期間の5月6日は目前に迫っているというのに、ウイルスは衰えを知らず、猛威を奮っています。
最近日増しに思うのです。
私はテレワーク対象外のため仕方なく会社に通勤し仕事をしていますが、往復2時間電車に乗っています。だからもう、いつ感染したっておかしくない、もう他人事じゃない。
そしてこうも思うのです。
そもそも、自分は新型コロナウイルスを正しく理解しているか?
予防法だって、自分の知識があってるか自信がない。こりゃダメだ。
そこで今日は基本的なところから調べてみました。
新型コロナウイルスってどんなウイルス?
「新型コロナウイルス」はコロナウイルスの一種で、SARS「重症急性呼吸器症候群」やMERS「中東呼吸器症候群」もコロナウイルスの一種。
・・・「SARSやMERSは別物だと思っていたよ。」
新型コロナウイルスはどのように感染するのか?
飛沫感染と接触感染で一般的には感染する。
【飛沫感染】感染者のくしゃみ、咳、つば等と一緒にウイルスが放出されて、他の人が口や鼻から吸い込んで感染に至る。
【接触感染】感染者がくしゃみや咳を手で押さえた後、その手で周りの物に触れるとウイルスがつく。他の人がそれを触れるとウイルスが手に付着し、その手で口や鼻を触ると粘膜から感染に至る。
・・・「感染者を出さないためにマスクはするものなんだな。」
・・・「外出先から帰ったら良く手洗いをするよう言われるのは、外でいろんな物に触るから。触った物の中には感染者が触った物もあるかもしれないからなんだな。」
![]() |
TOAMIT(東亜産業) アルコール洗浄タイプハンドジェル 500ml 2本セット 新品価格 |
新型コロナウイルス感染症を予防するために注意することは?
感染を予防するためには、基本的な感染予防の実施(※1)や不要不急の外出の自粛、「3つの密」を避けることが重要。
これまでに国内で感染が確認された人のうち重症・軽症に関わらず約80%の人は、他の人に感染させていない一方で、一定の条件を満たす場所において、一人の感染者が複数人に感染させた事例が報告されている。(クラスター感染という)
【3つの密】
集団感染が発生した場所の共通点は、特に
1.密閉空間(換気の悪い密閉空間)
2.密集場所(多くの人が密集)
3.密接場面(互いに手を伸ばしたら届く距離での会話や共同行為が行われる)
⇒ 上記3密の条件を満たす場所は避ける、ソーシャルディスタンス=社会的距離(約2mと言われる)をとるよう心がける。
【基本的な感染予防の実施※1】
外出の際のマスク着用、咳エチケット、石鹸による手洗い、アルコールによる手指消毒等。
![]() |
新品価格 |
《正しい手の洗い方》
《咳エチケット》
《正しいマスクの着用》
・・・「正しい手の洗い方のイラストを見て、医療ドラマの中で医者が手術前に念入りに手を洗うシーンを思い出したぞ、そのくらいしないとウイルスは取れないということか。」
・・・「マスクから鼻を出してたり、あごに引っ掛けてる人をたまに見るぞ。きちんと着けないと効果がないから気をつけよう。」
![]() |
ハンドジェル アルコール洗浄タイプ 500ml×2本セット アルコール70% 新品価格 |