昨日の記事について、お恥ずかしい話をします
昨日の記事の中で、このブログでも吉報があると書きました。
ですがそれはとんでもない私の思い違いでした。
このブログのGoogleからの検索流入が増えてきたのは、私がよく考えもせずにGoogleの有料広告を申し込み、その際に設定した検索ワードでGoogle検索された方に対し、このブログの広告が、1/26~2/2の間に約88,000回も表示された結果だったのです。
広告の意味を完全に取り違えていました。てっきりこのブログを見に来た方に対し、今まで通りのGoogleアドセンス広告が、無料のまま少し充実した形で表示されるのかな位に勝手に解釈していました。
そのため広告設定を行った際、広告費用が発生することを考えもせず、安易に申し込んでしまいました。
私のこのブログは、見ての通りのクオリティーです、費用を掛けて広告を出したところでペイできる、ましてやそれ以上の利益が出るものではありません。
約88,000回も表示された広告のおかげで、連日発生したクリック見積り収益額にぬか喜びしていました。
どこまでおめでたいのかという話です。。
昨日はじめて不審に感じ、今朝Google広告の画面にログインしていって、すでに結構な広告費用が発生していることに気が付き、あわてて一時停止処置を行った次第です。
先月の申込時に、キャンペーンとして一部費用バックの案内もあったので、その時点でコード入力をしておけば今回発生した費用はほぼペイできたのですが、それもしなかったため全て払うことになりました。
高い授業料になりました。
約88,000回も広告が表示されても、見積り収益額は数百円でした。
また、ゼロに戻るのだなと思うと情けない話ですね。
アラ還の私は最近、書いてあることを全文読むのが面倒くさくて、流し読みすることが多くなりました、気をつけようと思います。
Googleアドセンスを導入されている方へ。
もしあなたのところにGoogleより広告勧誘のメールが来たら、それはあなたのブログを紹介する有料広告を出しませんかという意味ですので、よく考えて申し込みするようにしましょう。もっとも、こんなおバカなミスをする人はそうそういないと思いますが。