今週のお題「クリスマス」~仕事があって迎えられることの幸せをかみしめて
あと3つ寝るとクリスマス・イブ。
キリスト教徒ではない我が家では関係の無い行事ではありますが、毎年毎年心踊りますよね。
プレゼントを貰う側から、上げる側になってもう何十年にもなります。
お父ちゃんは歳なのに(私の事)子供は上が中学生、下はまだ小学生です。
こんな家族構成なのに昨日はホントにやばかった。猛烈ながぶり寄りに一時は力無く土俵を割ってしまうところでした。
でも言いたいこと言って、わだかまりが大部とれたので、この幸運を無駄にしないよう日々気をつけて精進していくことを家族に誓いたい。
子供は幾つまでサンタを信じてる?~明日はサンタの買い出しだ
話は戻り、その子どもたち。下の子はまだサンタを信じてるみたい。
フィンランドにいるサンタに送って欲しいと、カミさん経由で手紙を渡された。
今年はレゴが欲しいらしい。具体的な箱の名称まで書いてあった。
でお兄ちゃんの方はもうわかっているみたいだけど、今日帰ってからデスクの上に手紙を発見した。
彼もレゴと書いてある。レゴも幼児向けから高校生向けまで幅広いからね。
そんなわけで明日はサンタの買い出しです。
カミさんと一緒に行く予定でしたが、彼女は風邪でダウンしました。
下の子、お兄ちゃん、カミさんと次々に発症してます。インフルではなかったのが不幸中の幸いですが。
皆さんも手洗い、うがい、予防のマスクで、うつされないよう気をつけましょう。