- このままスルーしようかと思っていましたが、出来なかった
- 準備は万端のハズだった。が、
- 悪夢の方程式がまたも成立
- 後半も踏ん張りがきかずズルズル後退、何度スコアカードを見てもパーがない
- 家に帰ってから反省、元凶は?
- リバウンドを繰り返すもベストスコアを更新したねと言える日を目指して
このままスルーしようかと思っていましたが、出来なかった
実は10/8にラウンドしていました。
いつもなら即日報告していますが、出来なかった。ヤラカシちゃって。
百獣の王にはならなかったけど、また大台を超えてしまいました。
9月のラウンドで我ながら満足なスコアを出し、もう安定の域に入ったかなと思い込んでいましたが、まだまだです。
何にも変わってなかった。いやむしろリバウンドしたっていうか。
だからスルーしようと思っていたのですが、出来なかった。
ここは正直に醜態をさらし、次回ラウンドに向けて自身にプレッシャーをかけて精進に励みたいと思いました。
では、ゲロします。
準備は万端のハズだった。が、
今回のラウンド日は3連休の最終日にあったこともあり、いつも以上に直前の練習が出来、いつも以上に楽しみでたまりませんでした。でもそれが仇となったか。。前日ドライバーは絶好調だったのですが、アイアンの当たりが悪く、結局練習中に不安を払拭出来ないまま止めて帰ったのです。また、明日が楽しみ過ぎて前夜よく眠れず、小学生の遠足前状態をこの歳になってもやっちまいました。
そんな前置きがあってコースに到着。あっ、コースまでは先輩カーに同乗させていただいたので運転することもなく、体力は温存出来ていたハズ。
朝のパッティング練習は前回から取り入れた練習方法を行って、好感触をもってスタートホールに向かいました。まさかこのあと悲劇が訪れようとは思いもせずに。
悪夢の方程式がまたも成立
ラウンドしたコースは過去に3回来ていました。最後は20年も前。一度も100を切っていないコースでした。だから良い印象はあまりなく、エントリーを見合わせようかとも考えていたほどです。
1番はロングホール。ドライバーの当たりは良くなかったもののフェアウェイキープし、4オン2パットのボギー。しかし、2番ミドルホールでドライバーでチーピンを打ち左斜面から。でもリカバリーし3打目はいいライからグリーンを狙えました。
が、ここで大きな違和感が。このコースは残り距離表示が非常にわかりずらかった。
更に、頼りにしたくてこの日初めて使用したスマホの無料アプリのコースマップが言うことを聞いてくれず、残距離がよくわからない。結果、勘で打ったショットは手前バンカーに落ち4オン2パットのダボ。次の3番はショートホール。ここでも打つべき距離がよくわからないまま打ったらショートし、2オン3パットの連続ダボをたたきました。
スタートから3ホールはボギーで耐えるという勝利の方程式は早くも崩れました。
次の4番ロングホールはボギーで凌ぐも、5番ミドルホールではパッティングが崩壊しはじめました。ファーストパットを元気よくオーバーして、お先も外す往復ビンタの4パット。9番でも往復ビンタの4パットをやっちまいました。またリバウンドの50台でランチタイムを迎えました。
後半も踏ん張りがきかずズルズル後退、何度スコアカードを見てもパーがない
後半に賭けようと意気込んで出て行くもパッティングがよくありません。
11番でこの日唯一のパーオンを果たすも、3パットしパーを逃します。すると次のショートホールでこの日3回目の4パットをし、8を叩きます。あとはもうダボ、トリの繰り返しで大台にのってしまいました。この男に学習すると言う言葉は無いんだろうか。
スコアカードにパーは無し、あるのは頭の中のパーだけだった。
家に帰ってから反省、元凶は?
結果、① 安易なお先にパット失敗を含めたパッティングミスで7打損
② アイアンショットのミスで6打損
➂ ジャッジミスで5打損
④ アプローチミスで2打損
・パッティング数はなんと43。酷いを通り過ぎて呆れてます。いい練習方法を覚えただけで家での練習はほとんどしなかった。慢心があった。お先は安易にやっちゃだめだね。しかも一回で止めないと、3回もやるなんていかれてる。あと、ロングパットはいつもショートするので、フォローで余計に弾いて打っていた意識がある。それがノーカンの元凶だったように思う。
・アイアンショットが悪かった。こんなに調子が悪いことは珍しいくらい悪かった。アイアンショットは調子がよくなくってもそこそこいけると思ってたから、ドライバーばかり最近打ってた。これも慢心。
・ジャッジミスが悔しい。コースの両サイドの表示はホントわかりづらく、でもカートにナビはあったからな、いい訳になるか。。
・アプローチの大ミスは1回トップしてOB打ったこと。
★ドライバーだけは良かった。フェアウェイキープ率こそ36%だったけど、ショット内容は悪くなかった、いやむしろ良かった。これだけが唯一の収穫。
![]() |
GOLF DIGEST増刊 スマイル!スマイル!渋野日向子 2019年 10月号 [雑誌] 価格:702円 |
リバウンドを繰り返すもベストスコアを更新したねと言える日を目指して
目指すところはリバウンドも繰り返したけど、やってきたことは間違いじゃなかった、我流でも加齢でもベストスコア更新したじゃんと言える日を迎えること。
今日は失笑されても、いつか笑える日が来ることを信じて、
引き続き我流のゴルフを貫いていきます。
気が向いたらまた寄ってください。ありがとうございました。