50代の生き方

離婚して始まった50代からの第二の人生を謳歌するためのマインドを綴ります

リアル卒業

f:id:dkdgnbr79hero:20190319220801j:plain

卒業

今週のお題「卒業」

 

先週、我が家にはリアル卒業式があった。長男が小学校を卒業したのだ。

自分の卒業式の日のことは今でもボンヤリ覚えているが、自分の子供があの時の自分の歳になったとは感慨深い。ついこの間、入学したばかりだと思っていたのに。小学校の校門横で記念撮影したのがついこの間のことのようだ。だから、早く大きくなってもらわなくちゃと思う反面、寂しい気もしている。

寂しい理由は他にもある。

1-2年前から反抗期が始まったとはいえ、所詮は小学生、可愛いものだ。だが中学生になれば体は増々大きくなるだろうし、ますます扱いづらくなるんだろうなあと。

反面、自分は年々体力が衰えていくばかりなので、睨みをきかせられるのもあと数年かなあと。

そう考えると子供は若い時につくるべきですね。さらに言えば、子育てするなら早く結婚するべきだと、経験者として自分は言いたいです。

 

卒業式に妻と参列して袴の子が一定数いたのには驚いた。女の子は可愛く、男の子は凛々しく見えた。さすがに普段着の子は皆無で、うちの長男もレンタルのスーツを着させた。時代は変わったものだ、自分の小学校卒業式の時はみんな普段着だったから。

 

ヘタレゴルファーは卒業したい!!

 

オヤジのほうも卒業したいことがある。3/20のラウンドは初夏の陽気だったのに、コースに完膚なきまでに叩きのめされた。あんなスコアはもうゴメンだ。 このブログに寄ってくださる方に少しでも有益になるような記事を書かないと申し訳ない。そのために自分がすることは、次回のラウンドは格好悪くてもスコアに拘り抜き、結果を残すことだ。下手クソなりに知恵を絞って練習をし、結果これだけスコアを縮められましたと実証しなければならないと思う。