今週のお題、芸能、話題
今週のお題は初夢、見た?とのことなので書いてみます。 いつからかは忘れましたけど、めったに夢はみません。 見てるのかもしれませんが、覚えていないのです。 ですが、今年の初夢はしっかりと記憶に残ってます。 社会人になってからお世話になりっぱなし…
特別お題「わたしの2023年にやりたいこと」 2023年の生活の基盤はやはり仕事です。 定年まであと420日余りとなった仕事が、生活のすべてのベースになると思います。 定年以降も継続雇用戴けそうな雰囲気はありますが、小さな会社ですからね、どこで状況が一…
特別お題「わたしの2022年」 わたしの2022年は自己投資元年といえると思います。 昨年は離婚を経験した初年度だったので生きるのが精一杯でしたが、2年目の今年は精神的にも経済的にも少しゆとりが出来てきたので、これはと思ったものには躊躇しないで自己投…
ネット環境が整うのは1ヶ月先と諦めていた 新天地にはネット環境が整っていません。なので申込みはしましたが、工事は1ヶ月も先です。そのためマメなブログ更新は厳しいと諦めていたのですが、そんな矢先に ブログ仲間の七海さんから救いの手が。。 テザリ…
今週のお題「告白します」 38年前? もうそんなになるか、、 題して"38年前の悪ふざけ" その年、私の住む県では、壮大なレジャー施設がオープンを控えていた。 老若男女を問わず、誰しも心待ちにしていた一大施設だ。 ムクムクと心の中で、「オープンしてし…
改正高年齢者雇用安定法とは? 在職老齢年金の改正 数年後の自分の成功に確証がないから保険をかけておきたい ライバルとか関係ない、自分がどう在りたいかだ 本の無料キャンペーンも残すところ、あと21時間となりました 改正高年齢者雇用安定法とは? 先…
直木賞・芥川賞候補が選出される時期、思い出すのは親戚の伯父さん 驚愕、、文豪界の超大物との親交を知る 太宰さんに好かれた伯父さん、小説にも本人で登場 直木賞・芥川賞候補が選出される時期、思い出すのは親戚の伯父さん またその季節なのか、、 この季…
12/23を忘れない オヤジの兄弟は9人、その中にとんでもない経歴の人がいた 12/23を忘れない 今日、12/23は何の日かご存知ですか。 今日は昨年、天皇陛下を退位された明仁上皇の生誕87年の記念日になります。 皇太子の時代から、穏やかな笑顔で国民の労をねぎ…
ささやかな楽しみが終わる 新型コロナウイルス抗体検査結果来る ささやかな楽しみが終わる 今日は仕事が休みで家にいたのですが、毎日のささやかな楽しみであった朝の韓国TV「トンイ」が最終話を迎えてしまいました。 www.dkdgnbr79hero-yuzo.biz 「半沢直樹…
久しぶりのゴルフTV観戦、やっぱりというか無観客試合でした 原 英莉花が逃げ切った、圧巻のゲーム運びは往年の師匠譲り 久しぶりのゴルフTV観戦、やっぱりというか無観客試合でした 今週末は仕事のシフトの兼ね合いで数年ぶりの土日連休となりました。 どこ…
竹内ロス 半沢ロス 竹内ロス 私は昨日から仕事が3連休でした。 夜には半沢直樹の最終回も控えており、充実した3連休を送るのだと思っていた矢先の午前中、悲報が耳に入ってきました。 竹内結子が亡くなったと、死因は自殺らしいと。 三浦春馬クンの時もショ…
怖い話 その2 マンションなのにヤモリって、しかもウチの中にいたのがショック 怖い話 その2 その日は、仕事から帰ってまず一番にトイレに駆け込んだ私。 すると眼下に、茶褐色で体長約5センチほどで4つ足の、クネクネと前進する生き物が目に入った。 「…
今週のお題「怖い話」 早朝に現れた彼 今だに思う、あれは誰だったのか? 今週のお題「怖い話」 もう21年も前の話になります。 私は当時、東京都墨田区内の営業所(自動車販売会社)に勤めていました。 そこは6階建てのビル工場で、以前から4階の駐車場に"出…
今週のお題 #仕事と子育て 4ヶ月ぶりの外食。その理由とは? 大人げなかったと反省するも後の祭り 子供たちが腹一杯食べる姿を見ることが出来る幸せ 今後の子育てスタンス:将来の選択肢を増やしてあげたい 4ヶ月ぶりの外食。その理由とは? 先日、久しぶ…
ドライブレコーダーの機能は自分の事故、事件のときの映像を録画するだけにとどまりません。今回はその他の多目的活用方法をご紹介します
勤め先は外資企業で、社長は外国人です。英語?任せなさーい!? 会社のトップが外国人なら英語が話せることが必須だろと思われます? 説得力はないけれど、やる気さえあれば絶対英語は話せるようになる!! その勇気と行動力があれば必ず英語は話せます、哲…
今週のお題「元気の秘訣」 ⇒ それはアラ還からの副業挑戦 保守的な時代を生きてきて、今思うこと 作業が楽しくて仕方がない、これが今の間違いなく元気の源 今週のお題「元気の秘訣」 ⇒ それはアラ還からの副業挑戦 お疲れ様です。皆さん明日からの仕事を控…
今週のお題「クリスマス」~仕事があって迎えられることの幸せをかみしめて 子供は幾つまでサンタを信じてる?~明日はサンタの買い出しだ 今週のお題「クリスマス」~仕事があって迎えられることの幸せをかみしめて あと3つ寝るとクリスマス・イブ。 キリ…
39年前の今日はジョンが凶弾に倒れた日。 病気を治す前に水さえあればもっと助けられると水路を作った中村哲医師も 39年前の今日はジョンが凶弾に倒れた日。 毎年12/8が来るたびにジョン・レノンを思い出す。言わずと知れた史上最高のロックバンド、ザ・ビー…
鉄壁のデイフェンス、南アフリカは強かった 南アフリカで初の黒人キャプテンがチームを率い優勝したことの意味 鉄壁のデイフェンス、南アフリカは強かった 10/20にラグビー日本代表がベスト8で敗れてテンションは下がったものの、今日の決勝戦は見逃せない試…
2人の天才のおかげで今の日本ラグビー界がある、そんな2人の対決した伝説の試合を観戦していました 今日はゴルフそっちのけでラグビーの話でいきます。 今ワールドカップを日本で開催中ということもあり、ラグビーが大盛り上がりをみせていますが、今晩、日…
今週のお題「夏休み」 久しぶりにお題について書いてみます。 夏が過ぎ 風あざみ 誰のあこがれに さまよう 青空に残された 私の心は夏模様 井上陽水さんの『少年時代』がたくさん聞こえてくる夏がまたやってきました。 // 少年期の夏の思い出というと、両親…
年収上がらず、上がるは検査値ばかりなり 中性脂肪その他もろもろ数値が気になります、そりゃお歳ですから。 内臓系の異常を初めて指摘され意識しだしたのは35歳の人間ドッグ。 初めてのドッグに入り、そこで遺伝性の高脂血症と診断された。これは血液中のコ…
岡村さんと言っても、ナイナイの方ではない。シンガーソングライターの岡村孝子さんのことだ。 今日は書く予定ではなかったが、彼女がつい先日、急性白血病と診断されたことをネットニュースで知り、若い頃の記憶が頭の中を駆け巡った。 1988年夏の思い出 出…
今週のお題「桜」 今日の千葉県は20度越えし、車で移動中に見た桜はどこも満開のようでした。『桜』_。 間近で見るとキレイだし、嫌いではない。だが、思い起こすと桜を見るこの季節、いつも心穏やかでないことが多い。何故か? 理由を考えてみました。それ…
えっ? ブログサイトをメンテしようとしていた際に、 衝撃のネットニュースが目に飛び込んできた。 ショーケンが死んだ!? 26日午前10時30分、都内の病院で亡くなっていたことが28日、分かったと。 まだ68歳。GIST(消化管間質腫瘍)という病名…
卒業 今週のお題「卒業」 先週、我が家にはリアル卒業式があった。長男が小学校を卒業したのだ。 自分の卒業式の日のことは今でもボンヤリ覚えているが、自分の子供があの時の自分の歳になったとは感慨深い。ついこの間、入学したばかりだと思っていたのに。…
いくつまで働けばいい? #私の未来予想図 今週は壮大なテーマですね、頑張って書いてみます。 いつからだろう、嬉しくもない誕生日がまたやってきた。 ここ数年の私の最大の関心事は『いくつまで働けばいい?』に他なりません。 年金の貰える年齢が先延ばし…
今週のお題「わたしとバレンタインデー」 あれは高校2年のバレンタインデーだった。 入学時に学年でダントツのチビだった自分は、高2も終わる頃にはそこそこ背が大きくなっていたものの、それでも自分に全く自信が無く、当然彼女などいるハズも無く、女子と…