バイク
前回は衝動買いした初めてのナナハンのアラがいろいろ見えてしまい、購入から1年も乗らずして手放したことを話しました。 www.dkdgnbr79hero-yuzo.biz ですが、いい時間も分かち合ったことはあったので今日はその辺を振り返ります。 その最たるものがその年…
前回は限定解除後にカタログのキャッチコピーに心が踊り、衝動的にナナハンを買って初走りで転倒をやらかし、ナナハンの持つ圧倒的なパワーに背筋が寒くなったところまでを話しました。 www.dkdgnbr79hero-yuzo.biz その後ですが、衝動買いしたこともあって…
前回、事前審査3回、本試験6回目でようやく限定解除を果たしたところまで回想しました。 www.dkdgnbr79hero-yuzo.biz その後は当然のようにナナハン(排気量750CCのバイク)を手に入れます。 ですが、選んだバイクは今までの路線とは一線を画すものでした。…
前回、3回目でようやく限定解除のための事前審査にパスしたところまで綴りました。いよいよ本試験の開始です。 当時、会社の同期生や先輩には限定解除に挑戦していることを話していたのですが、「やれ無謀だ、無理だよ、ゼッタイ無理」とか散々言われており…
昭和60年夏。初めて行った北海道ツーリングでナナハンとの差を思い知らされ、自身の免許証の限定解除をすることを誓った。 試験は試験場での一発勝負のみ。当時の苦労話にお付き合いください。 (1996年9月の法改正から教習場で取得出来るようになった…
最近バイクが気になってるカーペンターyuzoです。 ていうか、まだ若くて一番輝いていた時が最近妙に懐かしく、年齢のせいですかね。 今日は夏休みを利用して行ってきた、ライダーの聖地”北海道での初ツーリング"を振り返ります。 パソコンもスマホもなかった…
最近幅広くいろんなジャンルのブログを訪問にいってます、カーペンターyuzoです。 でも、そう言いつつも気がつくとクルマ・バイクのジャンルに再訪してるんですね、でバイクのブログを見てるとなんかまた乗りたいなぁと思うのです。 まぁ実現しないと思いま…
カーペンターyuzoです。今日は日付変更線を超える前にブログ更新いきます。 パソコンもスマホもなかったけれど、緩くて自由で熱かった昭和 バイク仲間と浦安の防波堤へ。そこで誘いにのって改造車と競争することに 改造車と競争、その意外な結末 勝負に負け…
おはようございます。朝方生活が習慣になりつつあるカーペンターyuzoです。 昨日も仕事を終えて帰宅後にブログ更新を試みたのですが、気がついたらイスにかけたまま寝落ちしていました。 昔まだウチの子が小さかった頃、ダイニングテーブルに設置した赤ちゃ…