ココロとカラダの健康
年一の人間ドックを受診 鼻から入れるってどうなの? いろいろオマケはついてきたけど、鼻からはもう懲り懲り // 年一の人間ドックを受診 今日は毎年恒例の日帰り人間ドックを、休みを取って受診してきました。 場所は毎年決まった所で受けていたのですが、…
かつてないほど自堕落な夏休みを送っておりました 今日から夏休み明けの仕事を再開しました。 9連休の夏休み中は、かつてないほど自堕落な生活を送っておりました。 常に飲み食いしているか、テレビ見てるか、寝てるかの繰り返し、、まさに本能の赴くままで…
やっと夏休みに入ったけれど、何をする気力もない いつもの長期連休であれば、休みに入った途端に目まぐるしく動いていたのに。 せっかく休みに入ったんだから、ゆっくりしていればいいのにと思うくらい動いていたのに。 今年は全くそんな動きにならない。 …
梅雨は明けましたが、私の梅雨はいつ明ける? 2日に一度の更新ペースが崩れてしまいました。 このままとてつもなくいってしまいそうなので、一回ここで更新しておきます。 体調が良くないことが各方面に影響しています。 仕事は休まず行ってますが、しんどい…
目眩のないメニエール病ではなくなってきた 目眩のないメニエール病ではなくなってきた 目眩のないメニエール病が健常だった右耳に移りましたとブログに書いてから、かれこれ半年が経ったのですが、一向に治りません。 ずっと薬を服用していますが、良くも悪…
悲しいかな、今日は病院をハシゴ 今年1月から再発の、目眩のないメニエール病は以前治らないままです 歯の噛み合わせは大事ということを痛感 悲しいかな、今日は病院をハシゴ 年をとってくると、仲間との話題は健康ネタが多くなってくると、以前に聞いたこと…
新型コロナウイルスの第2波がくるのか? 6月2日、東京都では新たに34人の新型コロナウイルス感染者が確認されました。 小池都知事は第2波の警戒を呼びかける、東京アラートを発動しました。 東京アラートが出ると、レインボーブリッジが赤くなる 早くも第2…
私が発症したメニエール病のその後 不眠症のその後 不眠症は改善されたのですが新たな問題が そんなことをしている場合じゃない 私が発症したメニエール病のその後 以前のブログで右耳の聴こえが悪くなって耳鼻科にかかったところ、めまいのないメニエール病…
おとといは、休みを利用して内科の先生に持病を診ていただいた、カーペンターyuzoです。持病とは、35歳で初めて受けた人間ドックで発覚した遺伝性の高脂血症のこと。経過確認とクスリをいただくためにかかりました。 この病気、血液中のコレステロール値が高…
3月だというのに、今日は日中に季節外れの雪が降っていましたね、カーペンターyuzoです。 世の中は今コロナウィルス一色なので、雪さん 注目されたくて降ってきたんでしょうか。 例年だったら驚いたけど、今はもう少々のことじゃ動じなくなってきています。…
先日のブログでコロナウィルス拡大の影響から私も時差出勤になりましたと申し上げましたが、私は対象外でした、ちょっとがっかりカーペンターyuzoです。 子供たちは明日から4月の月初まで自宅待機という名の休校期間に入るっていうのに、親父の私が不幸にも…
挑戦を始めた矢先に、めまいの伴わないメニエール病を発症 ネットビジネスはどうなんだろう?その答えが知りたくて始めたブログ 自己流でブログを150本書いた結果に愕然、こんなハズじゃなかった このブログの今後のコンセプトについて 【プロローグ】 私、…
あの晩の出来事によりカミさんの逆鱗に触れ実家に強制送還されました 強制送還を執行されたものの実はWin-Winでした 2/23は新天皇陛下の誕生日。亡きオヤジを思い出さずにはいられなかった 男が惚れる漢、初代カーペンターyuzoのことを紹介したい なんの見返…
新タイトルは「アラ還からの副業ビジネス挑戦」 タイトルに副業の文言があるわけ 帰宅してからが副業タイム、入校先の資料に早速 目を通してみた 自分のPCスキルの低さには不安があります 驚き!!スクール代表からホントに返信メールがありました 半年後の…
耳鼻科の予約が取れなくて予約ナシ受付に並ぶが、早々に対応いただけた 昼から小春日和でゴルフの打ちっ放しも満喫しました 仕上げは息子と人生ゲーム 耳鼻科の予約が取れなくて予約ナシ受付に並ぶが、早々に対応いただけた 不摂生をしたこともあり、現在メ…
今週のお題「元気の秘訣」 ⇒ それはアラ還からの副業挑戦 保守的な時代を生きてきて、今思うこと 作業が楽しくて仕方がない、これが今の間違いなく元気の源 今週のお題「元気の秘訣」 ⇒ それはアラ還からの副業挑戦 お疲れ様です。皆さん明日からの仕事を控…
睡眠時間は十分に取れていますでしょうか? 睡眠不足が7-14日間も続くとカラダに現れる各症状 危ない人みたい、でもすべて睡眠不足による影響で間違いないでしょう 気分が高まっているときは何か分泌物が出てるようだ、脳が休まらない状態 誰かご教示くださ…
健康だった側の耳にまで発症した突発性難聴のその後 www.dkdgnbr79hero-yuzo.biz 4日前に、健康だった側の耳にまで突発性難聴が発症してしまったと書きましたが、あれから症状は落ち着いています。完全には戻っていないのですが、あの日のような聴こえづら…
アラ還はつらいよ 右耳が頼りだったのに。。 アラ還はつらいよ 私、2015年に左耳の聴こえが悪くなり耳鼻科にかかって突発性難聴と診断されました。 症状は、音が全く聴こえないわけではなく、ある領域が聞こえづらいというものです。 電話の保留中のメロディ…
手帳を新調したことで今月は月初から気分良く仕事をしていたが。。 人間関係は大きい会社より小さい会社の方が難しい 今回はいつものパターンにハマること無く回避したい 手帳を新調したことで今月は月初から気分良く仕事をしていたが。。 手帳を新調したこ…
毎年12月になるとその1年を猛省している、今年は例年以上の危機感 これって歳のせい?それとも病気? 毎年12月になるとその1年を猛省している、今年は例年以上の危機感 今日はゴルフのことじゃありません。ゴルフはしなくても生きていけるけど、 仕事はしな…
コースは月一がやっとのゴルファーがスコア70台を出す為に必要な事とは? 【1Wによるティーショット編】 【FWによるティーショットまたはロングホールの2打目編】 【アイアンによるフルショット編】 【ウェッジによるアプローチ編】 【パッティング編】 【…
年収上がらず、上がるは検査値ばかりなり 中性脂肪その他もろもろ数値が気になります、そりゃお歳ですから。 内臓系の異常を初めて指摘され意識しだしたのは35歳の人間ドッグ。 初めてのドッグに入り、そこで遺伝性の高脂血症と診断された。これは血液中のコ…