50代の生き方

離婚して始まった50代からの第二の人生を謳歌するためのマインドを綴ります

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

35年ぶりに東京モーターサイクルショーへ行ってきた

表題の通り、四半世紀+十年ぶりに(35年と言えっ!てか)東京モーターサイクルショーへ行ってきました。 ゆりかもめも始めてならば、大きい斎藤さんも始めてでした!? はじめてその名称を耳で聞いた時、ビッグサイトウと聞こえた私は、「きっとその建物を…

人生初のゆりかもめはあの橋をループして進んでく

昨日はあいにくの空模様であったが、たまたまネット上で、都内江東区の東京ビッグサイトで開催中の第50回東京モーターサイクルショーが最終日と知ったので急遽行ってきた。 交通手段は、JR新橋駅から人生初のゆりかもめで移動した。 会場の東京ビッグサイト…

今週のお題:「投げたいもの・打ちたいもの」

最高のフォームで、奪三振・ホームラン級のブログを書く! 今週のお題は「投げたいもの・打ちたいもの」ということで、このお題になぞって前回記事の続きを書きます。 (前回記事のおさらい) 世界を股にかけWBCで見事優勝した戦士達に比べたら、私が挑ん…

強者でない弱者の私がこれまでのサブビジネスに見切りをつけた理由

兵どもが夢の跡=強者ども=WBC戦士達 今頃アメリカはフロリダ州のローンデポ・パークは、 「兵どもが夢の跡」状態ではなかろうか。 これは、あるできごとのあった現場のようすが、すっかり変わってしまっていることのたとえであるが、 兵ども=強者ども=WBCの…

生きる伝説になった大谷翔平の生涯における経済効果は天文学的数字に

今日でやめます、WBCネタは。 もう終わっちゃったからね、、あー残念。 やっぱり締めは大谷翔平ネタでいきます。 全世界には今、79億人くらいの人がいる。 死んでから伝説になる人より、生きてる間に伝説なる人はほんとに一握りだと思う。 それが28歳で…

昨日は縁起の良い天赦日、そんな日に腹をくくれた

昨日のWBC準決勝戦は、今思い出しても感動したし、何度も再放送されるシーンを見てはいまだに目頭が熱くなるんだけど、、なんなんだこの心境は? 今朝も朝のニュース番組で、昨日の裏話を披露してくれていたんだけど、 9回裏、無死1-2塁で、それまで4打…

「号外」WBC準決勝は日本が死闘を制した

今日のWBC準決勝はまさに死闘だった。 佐々木選手が被弾してしまい0-3の劣勢のまま回が進み、日本もこれまでかとにわかファンの私は思いかけていた。 がこれで終わらないのが野球らしい。 今年からメジャー入りが決まっている吉田選手が値千金の同点3…

WBCを見て思うこと

今、テレビからWBCの映像が流れている状態でこれを書いています。 ものすごい盛り上がりですね、WBC。 普段の私は野球中継はほぼ見ないのですが、こうした日の丸を背負って戦う姿は、 サッカーW杯の時もそうでしたけど、格別ですね。 普段は興味がないのに、…

厳しい現実を痛感、定年再雇用問題

最近、定年とか年金とかをキーワードにしてブログを書いている方を見つけると、繰り返し読んでしまいます。 そう、私にとって今の最大の関心事は定年再雇用問題なのです。 昨日、今の会社で数少ない定年後も継続して勤められている3つ上の先輩の話が聞けた…

アカデミー賞受賞はあの映画

少し前に久しぶりに観た映画が全然心に響かなかったと書いたことがあったが、そんなあの映画がまさかのアカデミー賞作品賞を受賞したらしい、 www.dkdgnbr79hero-yuzo.biz 私には全然響かなかったけど、アカデミー賞をとるくらいなんだから多くの人にウケ入…

うれしい便り

今朝LINEを開くと、友だち登録していない者から1枚の写真と、一言だけ添えられた「旅」の文字だけが目に入ってきた。 写真は「秩父鉄道㈱」の表記が入った建造物に、おそらく新車であろうロードバイクを立てかけて撮った写真で、聞き覚えのあるイニシャル、…

嘱託社員とは

昨日、上司と少し話す機会があって、私の今後のことについての話題になったのだが、部のトップには、私が定年後も継続して勤めたい意向があることを既に伝えていただいていると聞いて少し安心した。 そして、3つ上の先輩が、定年後に今の会社と業務委託契約…

カゴメよ、おまえもか

電気だ、ガスだと値上がりが続いてる。 けどこれらは1カ月分まとめて請求がくるので、「今月は寒くていろいろ使ったからなぁ。」と、少しは自分のせいだと思う気持ちが湧かないでもない。 だけど、日常口にする食品や飲料等は、全く思わない。 私は野菜不足…

やる気スイッチが入らない

久しぶりに映画を観に行ってきた。 3月に入っても未だにやる気スイッチが入らない状態を変えるきっかけになればと思ったからだ。 映画を観ている数時間だけは異次元に飛んでいくことが出来るので、見終わればリフレッシュした気分になれる、いつもは。 しか…